HOME
玉川で暮らす
玉川を知る
玉川で遊ぶ
玉川町について
サイトの運営について
玉川ブログ
特産品料理
竹の子の木の芽和え
【材料】
〈4人分〉
【品名】
【分量】
竹の子
200g
いか
1杯
木の芽
20g
《A》
味噌
30g
砂糖
15g
みりん
大さじ1
酢
大さじ1
《B》
砂糖
20g
醤油
大さじ1
酒
大さじ1
【作り方】
①
竹の子は1.5cmの細の目に切る。イカはさばいて5mmの短冊に足もいい種に切って置く。木の芽は細かく刻んでおく。
②
鍋に少量の水を入れBの調味料を入れ、竹の子とイかを入れて煮る。
③
刻んだ木の芽をすり鉢に入れて良くする。Aを合わせて②を入れあえる。
menu
しいたけの長寿煮
いぎす豆腐
山菜おこわ
あずきおこわ
春菊の白あえ
玉川焼き(伊達巻き)
しいたけのえび肉づめ
よもぎもち
おはぎ
いなか寿司
猪汁
さくら味噌あんパン
さくら味噌ぼうしパン
シシ肉コロッケ
紅白なます
竹の子の木の芽和え
マコモタケの秋の炊き込みご飯
マコモタケの天ぷらとかき揚げ