
国道317号線を松山方面に向かっていると、鈍川温泉と玉川ダムとの分岐点にある今治警察署玉川駐在所。ここにいるおまわりさんは、警察官でありながら、町の子どもたちからも「高野さ~ん」と呼ばれています。
いつも町の各所で高野さんの姿を見かけます。玉川での勤務も5年目となったそうです。「僕は玉川の町、ここの人が好きなんですよ」と笑顔の高野さん。
去年(平成27年)10月には警察関係団体「JPいきがい振興財団」の地域安全功労賞を受賞されました。高野さんの笑顔の原動力を知りたくて、高野友倫巡査部長を駐在所にお訪ねしました。

ここは駐在所です。いつでもどなたでも訪ねてもらっていい所ですので、24時間、出入口の鍵はかかっていません。私が巡回などで不在の時は、今治署へ直通の電話がありますので、これを使っていただくと本署につながるようになっています。交番は、何人かの警察官が交代で詰めている所、駐在所は一人の警察官が駐在している所で、ここは私が常に駐在して仕事しておりますし、隣接する建物が家族と暮らす住居になっています。


おまわりさんでも、駐在さんでもなく、「高野さん」と気軽に声をかけてもらえることが、私の理想とするところですし、一番嬉しいことです。子どもたちが作文に僕のことを書いてくれたりすると、照れくさいけど、素直に嬉しいです。
地域の行事に出かけて行くことで、皆さんと顔見知りになったり、パトカーや制服姿の私が町に普段からいることで、犯罪の抑止にも役立ちますから(笑)


