HOME
玉川で暮らす
玉川を知る
玉川で遊ぶ
玉川町について
サイトの運営について
玉川ブログ
紙芝居:はなかげさん
玉川町の鬼原(おにばら)村の入り口にある落合橋の近くに「鼻かげさん」又の名を「鼻しゃげさん」という高さ八十センチくらいの岩があります。この岩には、ちょっと変わった、面白い言い伝えが残っています。
Prev
Next
This
is an example of a
HTML
caption with
a link
.
タイトル
幸門白の落城
NEW
七尾七谷
NEW
竜王の娘とおされいの桜
千疋峠の桜
千里眼の宥蓮上人
長慶天皇伝説
五人衆さんと施餓鬼
おそめ狸
えんこ
宝剣塔
釈迦山の蛭
蒼社川
中村の弘坊たぬき
あなぐらさん
いぼじぞう
神さんが投げた石
お釈迦さんと花まつり
孝行者のこまさん
蛇淵
へんど墓
白鳥神社と鴨
犬塚池
ごろべえ坂
大松とくそだぬき
だまされたなにわ節言い
けたの池と白蛇
はなかげさん
石折神社
しりやき新兵衛
白椿と黄金